ソフトテニス 上手くなる方法 中学生

中学生になって初めてラケットを握った子向けの
ソフトテニスが上手くなる方法を
231分間の動画で野口英一先生が教えてくださいます。
※3分20秒で内容を少しご紹介します。

皇后杯とかすごい話が出てますが
あらゆる動画の中で最も初心者向き
ソフトテニスが上手くなる方法を実演されています。
良い例、悪い例の充実さは他を圧倒しています。

公式サイトで詳しく見てみる

ソフトテニスで中学生が上手くなる方法は
なぜ野口英一先生がイチ推しなのか

野口先生は日野市立日野第二中学校の
ソフトテニス部での指導実績で一躍有名になりました。

日野二中には
なんとソフトテニスをプレーするための
コートがありませんでした(!)

しかも部員は全員がソフトテニス初心者という状況でした。

しかしながら
野口先生が指導を始めて2年目に
東京都の新人戦にて
女子が個人戦で優勝、団体優勝を果たし、
男子は団体4位の実績を残すことができました。

その後は、全国制覇も成し遂げています!

日野二中から文大杉並に移った後も
インターハイで個人も団体も両方で2連覇を果たしています。

2016年のインターハイ個人戦は1位、2位、3位と文大杉並であり、
2017年の個人戦は1位と3位が文大杉並です。国体も2連覇。
さらに2017年の皇后杯では、
文大杉並の林田リコ・宮下こころ選手のペアが
67年ぶりの快挙なる高校生による優勝を果たしたのです。

ソフトテニスで初心者の中学生が上手くなる方法は
なぜ野口英一先生がイチ推しなのか
実績が物語っていますよね。

フォームが悪くて良いボールが打てないあなたも

後衛でボールが安定せずに、
ネットやサイドアウトばかりしてしまうあなたも

前衛で相手のボールが読めず
思ったように動けず返せないあなたも

YouTubeや無料の動画をたくさん観て
何が正しいか混乱しているあなたも

ソフトテニスで中学生を上手くさせる方法
を模索している親御さんや顧問の先生も

野口先生の231分間動画で全て解決です。

全く同一内容でオンライン版も選べます。
※オンライン版は決済後、すぐに見れます。

他にも
ソフトテニスが上手くなる方法の動画教材 はありますが
野口先生のはソフトテニスの基本を
ステップゼロから手厚く教えてくれるので
その分、収録時間が最長なのです。

ソフトテニス上達革命の公式サイトはこちら